千葉大の情報工学コースの編入体験記(学校推薦) 平成31年度

はじめにはっきり言っておきます。

自己推薦はよっぽどの長所がなければやめとけ。

こんにちは。千葉大編入試験について少しだけかければと思います。

1.自己推薦と学校推薦

2.面接内容

3.その他

について書いていきたいと思います。

1.自己推薦と学校推薦

 自己推薦は1人、学校推薦は10人ほどです。学校推薦はほぼ受かってて、自己推薦は多分学校推薦も取れたような人が受かってるもしくはプロコン準優勝レベルだと思います。やめておきましょうね。推薦がいいなら豊橋技科大など、ランクを下げるといいと思います。とはいっても豊橋もレベル高く、寮だろうけど特別推薦なら学費も抑えられるし色々いいと思います。ただ私は豊橋を第二希望にしてこっち受けました。

 学校推薦は人数が多くなければほぼ受かります。(情報工学コースでは)ただし、席次によってはあからさまに足を切るような学科(電気電子だっけな?)もありますので油断はしないでください。ガチガチになる必要もありません。みんな3-4月くらいに受けられることがわかるような人ばっかりなので同じような不安な心境かと思いますが、大丈夫です。(無責任)

 TOEICのスコアは前もって取っておくと聞かれるのでいいと思います。自己PR用紙にも書かされます。これも600後半あれば十分だと思います。

2.試験内容

面接内容は大したことありません。かなり和やかです。倍率が高くなければもうすでに合否がほぼ決まった感じなので落ち着いていきましょう。

千葉大の面接では、主に3つ深く聞かれます。卒検、口頭試問、それからTOEICについてです。その他にももちろん志望動機は聞かれますけどサラッと流されました。

・卒検

 これは要注意です。まず予め書かされる自己PR用紙に書いたことの専門の先生に当たります。私はハードウェアを卒検でやるので面接官はハードウェアの先生x3でした。なので卒検は本当に深く突っ込まれます。なめないように、きちんとやりましょう。

 私の場合、ハードウェアでFPGAを用いた研究でした。FPGAのベンダーは?主要なベンダー言ってって言われました。IntelXilinxと答えました。こういうマニアックな質問は何も研究していないボーっとおしてると答えられないので要注意。こういうところできちんと答えられれば基本的に好印象だと思います。具体的な研究内容をいって、FPGAを利用する理由などを言いました。とにかく相手は専門の先生です。喋りすぎることはないと思ってどんどん行きましょう。(だいたい相手も興味を持っています。大丈夫)

・口頭試問

口頭試問は全3問でした。

  - 物理

単振動方程式を立てて解け。

  - 数学

線形性である性質をかけ(2つあります。y(ax)=a*y(x)とあとy(a+b)=y(a)+y(b)です。これ一つしかわからなかったけど大丈夫でした。)

  - 専門

半加算器の論理式、真理値表、プログラムどうせわかってるだろうしいいよって言われましたw 情報工学出身でこれできない人いないだろうって思いましたが。

そういえば補足で論理回路聞いた先生、非常勤で私が論理回路を教わった先生でした。それなのに半加算器知ってる?とか聞かれて、知ってますっていうの違和感しかない。

TOEIC

TOEIC重視しているようです。600後半あれば十分だと思います。周りもそんなもんだろうと思います。私はそれで何も言われませんでした。流石に400程度で受けるのは、、、多分突っ込まれると思います。TOEICの勉強は多少はするべきでしょうね。

3.その他

TOEICのスコアで研究室の決める際の参考にするようです。勉強しておくのはいいと思います。面接でも聞かれたし。

席次は良いほどいいとのことです。口頭試問しかないので席次も重視してると思います。

合格聞くまで生きた気はシないように感じます。誰でもそうだと思います。ただ大丈夫。前もって席次の篩に残って、そこからTOEICなどもそこそこで口頭試問を集めておいて卒検をきちんとやってれば全然問題なさそうです。自信を持って!

 

 

って振り返るとかなり雑な記事でviewも10にも満たないという現実。。。

 

とりあえず大学生活どんな感じかを少しだけ

サークルは2つ、ロボットや放送系、

授業は前期が28単位、結構しんどいです。

火曜日と水曜日、金曜日はフルコマです

月木は1こまずつ

とりあえずこんなところでしょうか。

前期はしんどそうだけど、後期はかなり楽になりそう。

4年は卒研オンリーにできそうです。

Googleのサーチに全く引っかからないという、、まあ何というか、SPAMみたいなクオリティなのかな?